HDE BLOG

コードもサーバも、雲の上

第23回 Monthly Technical Session (MTS) レポート

6/24に第23回 Monthly Technical Session (MTS)が行われました。

MTSは、主に技術的な興味関心、また現在行っていることから得られた知見を共有するための取り組みで、司会進行から質疑応答も含めて全編通して英語で行われる社内勉強会です。今回も前回に引き続き多彩なトピックを社内で共有することができました。

今回の司会は篠原さんでした。

f:id:doi-t:20160624165517j:plain

まずは中津さんがウェアラブルについて話してくれました。今回は運動中のHEART RATEを監視することで、ペース配分に役立てる例を示してくれました。次は違った角度からのウェアラブル紹介ということでシリーズ化の予定です!

f:id:doi-t:20160624171241j:plain

2人目の柳楽さんはAWS Summit Tokyo 2016のレポートをしてくれました。たくさんあった講演の中からBig Data Pipeline (pdf)とCode Pipeline (pdf)を取り上げて、その内容を共有していただきました。 f:id:doi-t:20160624172627j:plain

3人目はShi Hanさん。"Go i18n"というタイトルで、GoにおけるInternationalizationについて発表してくれました。現時点では選択肢が少なく (i18n4go, go-i18n)、まだまだ発展途上 (Ref. Proposal: Localization support in Go) ということもあり、その苦悩を共有してくれました。当日はQ&AでPythonやJavaScriptとの比較等で白熱した議論となり、後日gettextのGo実装を行うに至りました! f:id:doi-t:20160624174532j:plain

休憩を挟んで4人目のIskandarさんは、Android開発のイントロダクションをしてくれました。世界での普及率、バージョンの歴史と問題、アーキテクチャなどの解説の他に、実装方法の選択肢や具体的な実装例を示してもらいました。 f:id:doi-t:20160624180509j:plain

5人目は最近アルバイトとしてjoinしてくれているNuttさん。タイ語におけるN-gramによる全文検索について、その概要とUnicodeに由来する難しさを紹介してくれました。タイ語は1文字が複数の文字の組み合わせで構成されることから、検索の際にはタイ語に合わせた工夫が必要になるようです。 f:id:doi-t:20160624183146j:plain

最後は、インターンのGavinさん。型システムについて、そもそも型とは何かから始まり、Lambda cubeの解説や、実際問題としてRustやJavaScriptにおける実装がどうなっているのかをデモを通じて説明してくれました。

f:id:doi-t:20160624184958j:plain

この日は、RendongさんとGavinさんのインターン最終日だったので、恒例の修了式を執り行いました。6週間に渡るインターンお疲れ様でした!

f:id:doi-t:20160624190934j:plain