HDE BLOG

コードもサーバも、雲の上

Google Pub/Sub について調べてみた

おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。

GCP(Google Cloud Platform)のから、リアルタイムメッセージシステムである Google Pub/Sub がベータ公開されましたね。 しかし、Google Pub/Sub とはいったい何ぞやということで、少し調査してみました。

実際に使ってみたわけではなく、あくまでドキュメントに書いてることそのままです。

高速・スケーラブル・高可用性なメッセージシステム

Google Pub/Sub は高速でスケーラブルで高可用性なメッセージシステムとしてデザインされています。 クラウド上で使えるシステムのため、どこからでもメッセージを送ったり、取得したりできるようになっています。

Topic と Subscription

Publisher は Topic にメッセージを送信します。 Subscriber は Subscription を作成し、Topic からメッセージを受け取ります。 この時、Topic と Subscription は1対1対応する必要はありません。 1対多、多対1、多対多の構成をとる事もできます。

many-to-many

使用例

Google Pub/Sub は大量のメッセージを処理できるように設計されていますので、それを前提としてアプリケーションを作成する事ができます。 もちろん一般的なメッセージキューシステムとして利用するのも可能です。

  • 負荷を常にモニタリングしながら、オートスケールさせる
  • スマホから随時データ(例えばGPSの位置情報)を送信するようなアプリケーション
  • fluentdのようにログを集約するようなシステム

料金

気になる料金ですが、現在ベータ版のため無料です。

制限

その代わり(?)使用には制限があります。 細かいのはおいといて、主な制限は下記のようになります。

  • 最大 Topic 数は 10,000
  • 最大 Subscription 数は 10,000
  • 1秒間に送れるメッセージは 10,000 まで
  • 1秒間に受け取れるメッセージは 20,000 まで

制限と言っても、よっぽどメッセージを大量に送信するアプリケーションでない限り、十分すぎる内容だと思います。 これが無料で使えるのですから、試してみたいですね。

結論

杉を別の木に植え替えたい。